当事務所で発行しているニュースレターのバックナンバーです。
下記から各号のバックナンバーがダウンロードができます。

●ニュースレター11号(令和6年)
・揉めても遺産分割協議をほったらかしにしないで
・遺留分の請求期限について
・戸籍の証明書の請求が便利になりました
ダウンロードはこちらから

●ニュースレター10号(令和5年)
・おひとりさまに適しているのは、任意後見?家族信託?
・市県民税の申告はしておこう
・埼玉県内の遺言書保管所について
ダウンロードはこちらから

●ニュースレター9号(令和5年)
・いらない物だけ相続放棄することはできるの?
・遺言書は貸金庫に預けないで
・相続登記について登録免許税が免除されるケースとは?
ダウンロードはこちらから

●ニュースレター8号(令和4年)
・死亡保険金の受取人を孫にしていたときの注意点
・普通養子と特別養子の相続の違い
・遺産をもらうと扶養から外される?
ダウンロードはこちらから

●ニュースレター7号(令和4年)
・相続人の一人が借金を相続すると決めても、債権者は・・・?
・実家を購入した時の契約書・領収書はありますか?
・戸籍に誤りがあったら
ダウンロードはこちらから

●ニュースレター6号(令和3年)
・父の時の遺産分割で不満があった場合、母の遺産分割で調整できる?
・遺留分を交付するときの注意点
・遺言の有効・無効について訴訟になった場合は遺産分割できるまでにかなりの時間がかかる
ダウンロードはこちらから

● ニュースレター5号(令和3年)
・そもそも最初から遺言の内容に従わないで、遺産を分けることはできるのか?
・遺言で遺言執行者を指定しておく必要があるのはどんな時?
・住所がわからない相続人の住所を調べるには
ダウンロードはこちらから

● ニュースレター4号(令和2年)
・遺留分を払う場合の注意点
・遺産分割協議が終わった後に遺言が出てきたら?
・物納の話
ダウンロードはこちらから

● ニュースレター3号(令和2年)
・遺留分の対象財産は
・特別受益とは
・遺産分割のやり直しはできるのか
ダウンロードはこちらから

ニュースレター2号(令和元年)
・特別寄与料の目安
・配偶者に対する自宅の生前贈与
・配偶者居住権

ダウンロードはこちらから

ニュースレター1号(令和元年)
・令和元年7月1日からの3つの改正
・特別寄与料について
・預貯金仮払い制度の注意点

ダウンロードはこちらから