遺族年金に税金はかかる?

配偶者が亡くなり、遺族年金がもらえることになりました。
さて、この遺族年金には税金がかかるのでしょうか?
相続のご相談の時に、聞かれることがある質問の一つでもあります。
そこで今回は、その回答をこの場に載せます。

年金額が多かったり、年金の他に家賃収入のある人などは毎年、確定申告をされているのでご存知かと思いますが、老齢基礎年金、老齢厚生年金などの公的年金は「雑所得」として所得税がかかります。
これを考えると遺族年金も「年金」であるため税金がかかるような気がしますよね。
「遺族年金がもらえることになったけれど、税金はどうなるのかしら。

と疑問を持たれても、何ら不自然なことではありません。

しかし、ご安心ください。
遺族基礎年金、遺族厚生年金、寡婦年金、死亡一時金は「非課税」とされています。

つまり、所得税もかかりませんし、相続税もかかりません。
したがって申告も不要です。

ただし、亡くなった方の未支給年金は受領した場合は、異なります。
未支給年金は、一時所得にあたり、課税対象です

とは言え、一時所得には50万円の特別控除がありますので、50万円を超えなければ税金を払う必要はありません。

50万円を超える未支給年金を受け取る人は少ないと思います。
しかし、他の一時所得と合算すると50万円を超える場合には所得税がかかりますので申告・納税を忘れないように注意してくださいね。

関連記事

  1. 相続登記義務化などの施行期日について

  2. 遺産分割調停の進み方

  3. 限定承認とは? その手続はどんなもの?

  4. 相続税の延納と物納

  5. 明治31年以降の法定相続人の範囲・相続分と適用期間

  6. 資金の負担割合に応じた持分登記をしてますか?